3.ロングライド– category –
100kmまたは遠征
-
乗鞍エコーラインでブリジストンTb1e。
今年3回目の乗鞍はエコーラインから。 センターをスタート 鈴蘭橋から山頂方向は、雲の中。 三本滝をスタートにすればよかった、売店レストランが閉鎖されており、駐車場の規制がなかった。繁忙期にはここに車をとめることが出来なかった。7月1日開通... -
乗鞍スカイラインのtake2はブリジストンTb1e。
前回のリベンジで 朴ノ木は強烈な日差し 平湯峠は70%、5%しか差がない 槍見は 遠いけどよく見える 2本松付近 全部見えます どんどん上がって わかりにくいけど〇の中にいるんです。四ッと大丹生の鞍部。 桔梗が原付近で、カメラをセットしてたらロー... -
乗鞍を甘く見ていたの巻(ブリジストンTb1e)。
前回のブリヂストンTb1eの燃費を見て、それではっと、乗鞍へ行って見た。 朴ノ木をスタート。バッテリは今月初めにフル充電しておいたのが、90%に減っていた。げど、十分だろうと思って、晴天のスカイラインへ、いざいざ。 ところが、平湯峠に着いたら、 ... -
ブリヂストンTb1eの実力試験はビワイチで。(2025.6.6.)
何年前だか忘れた、ロードバイクではもう無理だと観念してTb1eで回ってみた。 燃費のテストが主な目的で、寄り道せずにサッサと、エコモードで実証してみた。 スタートは世継ぎの道の駅、7時ぐらいの出発。 藤墳さんが転んで大けがをしたところ、植え込... -
二之瀬から養老の山をグルっと周ってみた。(2025.6.4.)
何年前だか覚えがない、二之瀬・ジャンコースへ行って見た。 スタートは、二之瀬が近い「ハリヨの公園」 養老の山をグルっと周る、東海環状自動車道の工事はかきょう、サービスエリアか大工事。 昔の庭田のガーコちゃん 一週間前に開店したそうです こんな... -
目指せ自走で分水嶺、testライド。
久しぶりに始まりました 全くの自走はあきらめて eアシストでどーだろうと ガンバって見たけど 産業遺産を過ぎて ここで断念 力尽きた 4時間 70% 50km 郡上八幡を通過していなくてはいけない時間になった 落ち込んで、帰る 45% 100km で帰宅 eサポー... -
それなりにつかれるのです。(長島温泉)
やっと春か ということで 吹寄洲の竹林 ウナギ屋が なんか、変です 閘門も水ぬるむ 921さんに遭遇 VANさんが鮎の遡上を観察しろって 超ベタ凪 振り返れば ジジイはもう乗せてもらえない 湾岸線 家に着いたのは 5時過ぎてた バッテリー55%残で all Aモー... -
富山・高岡で二日間。
この晴れ間の後、ず~~っと雨予報で、急きょ富山へ。高岡に車をデポして、富山駅へ。 15年ぶりの高岡駅は、大変わりなんだけど 生き残りのキハ40・47がうじゃうじゃ♪ 富山駅前は、ヨーロッパの街みたい 予報にはんして、雨が降りました濡れながら、... -
2021.10.20. 蛭が野・鷲見を周回の楽走会はchuさんのアテンド。
寒かったですね~ 自粛明けでみんなで出かけました。 2021.10.23. 久しぶりの楽走会は 蛭ヶ野分水嶺公園の前に集合 年寄り向け、ガコさんの差し入れ(喜) と、クマさん除けのベルと chuさんに急かされて、「出発するよ~」 新渕の水車で集合写真と思った... -
2020.12.2. 鹿児島遠征の三日目。
三日目の朝 やや疲れ気味 後方に小さく峰が見えるかな~ コンビニでおにぎりを買って 出 発 後方の三人は中間点を目標に ここは森林限界じゃなくてまだ元気です 開けてきた、韓国の方向かな? や~厳しそう めちゃくちゃ急です 火口が見えるところまで 頂...