2.ミドルライド– category –
60~100km未満のツーリング
-
7月楽走会は、ほたるの里でデイキャンプ。
自転車は危険だということで、毎年7月楽走会はVANさんの鮎をご馳走になる。 片知渓谷のランドマーク板取川は鮎掛けがいっぱい 予報は35℃こえなんだけど山は涼しいと思って、それに楽走会だし早めに上ってみることに。 ここから激坂が始まる 美濃市の方向 ... -
Tb1eの取り換えたブレーキの性能評価に山坂へ行って見た。
コースは、白川10峠。南側半分を目標に、 中川原公園をスタート。 この中に鮎掛けが10人以上いる 前回同様ここから無反峠へ 今回はトンネルを通らず旧峠へ、無反峠。 黒川の上流方向、大多尾峠を越えれば東白川にいたる。 佐久良太神社まで降りてきた。... -
6月楽走会は921さんのアテンドで洞戸・板取。
ジジイに優しいドン曇りで、洞戸スポーツ公園に集合。 ロードに乗ったのは何時のことだか、記憶がないくらい前です。出走は、921・VAN・naganoの4名。川浦渓谷は早々にあきらめて、雨に降られる前に帰ろうと、出発。 モネの池は すごい人出 車は他府県ナ... -
昨日の乗鞍で、危ないx2。
半年たった、ブリヂストンTb1eが、昨日の乗鞍の下りで わかりにくいけど、フェンダーが粉っぽい、のと、ブレーキの効きが甘くて、よく見てみたら。 ボロボロ、最初から効きが甘かったけど、半年でこうなるか~。 アサヒで買ってきた、千円。 大きさがだい... -
ビワイチの残りでどのくらい走れるか、テストです。
先日のビワイチで、ブリヂストンTb1eの最終値が、70%の150.10kmだったわけですが、残りでどのくらい走れるのかテストに行って来ました。 コースはいつも練習に使う武芸道の駅から尾並坂峠のコースへ、基本aモードで、バッテリーは中古の白です。 結... -
新しい橋が出来たので見にってきた(新濃尾大橋)。
大谷君が打てなかったのを見届けて 曇りで風もないし、ジジイにピッタリの自転車日和なので ブリジストンTb1eの燃費を確認しようと出かけてみた 尾西のプールはもう間もなく更地になりそう 上流の濃尾大橋から5%くらいこっちに来てるかもしれない、ま... -
自転車に乗る口実なんて何でも良いんだぞ。
というわけで、白川に三川という地名がある。ずいぶん前から気になっていたので行って見た。 本当は何度も通ているけど、チャンと調べてみる。 スタートは白川口の白川橋。 産業遺産かと思ってたら、土木遺産だそうです、お決まりの画像も何枚撮ったこ... -
ロケハンに行ってきた。
しばらく乗って無いので いつもの樹から かぐや姫の散歩道 ったって、ただの竹林 木曽川の岩 こんなとこにもインバウンド 順光で初めて ほかに行くとこないのだろうか 花は散り際 オーバーツーリズムって 公害みたいなもんですね ただ 外貨獲得が自動車産... -
八百津へ揚げを買いに行ってきた。
久田見へ上がるのは 何年ぶりだか スタートは 元気な(若い)ころはロードで一気に 上がった 上代田の棚田 強烈な花粉のなか 御岳がえらい近くに見える 愛知電機の三叉路へ ノンストップ、足つきなしで 一時間を切った ロードで一時間を切っていた昔が 今... -
2022.11.27. みんなで安八のバンクシー
どうしても紹介したくて 自転車仲間に VANさん、早速パンク修理 最初はPLATT-6から chuさんと Ground-Art みなで出かけると、撮ってもらえる 急な呼びかけなのに、10名の参加が 案内をしてて 自分の作品を披露してるような 気がして なんか、楽しいのです ...