自転車– category –
-
2016.5.1.
クラブランへ 廃線あとの愛岐トンネル群へ なにのイベントだか? 本日の参加車 きのうのダメージが残ってへろへろで定光寺公園へ 本日のランチは昭和へタイムスリップ 路地の奥なので道路でコーヒーをいただく 瀬戸銀座は結... -
2016.4.23.
向こう側は 海?ったって、よく見えません 岬を回って 灯台 海を見るだけでわくわくしてくる いつものメンバーだったけど 今年のメインギアなのです。 -
第3回輪行&温泉ポタは、東海道を桑名から。
旧東海道を弥富から四日市へ木曽三川を渡って 七里の渡しで全員集合 旧東海道をウロウロとなんとかの立場、こういった史跡が一杯ありまして、省略。やっぱこれでしてわくわくします産業遺産 現... -
鉄道ファンは何人?
長森駅をスタート3度乗り換えて蓮花寺駅へミヤさんから本日のコースについて説明があり少し移動した公園で、初めての人もいるので簡単に自己紹介を、16名もいるとはぐれたり・迷ったりして昼食も大変で店は貸切状態気持ちのよい風を切ってトルネード橋... -
不安を抱えて明日の準備デス(BSグランテック)。
旅するグランテックに必携のこれは、百均のリボンを縫ってカシメてもらい、この金具で取り付けるとキャリア無しで付いた。かなりゴチャゴチャしてるけど、まーいっか!ホームセンターで数十円の丸い板は、輪行するときのベタルのでっぱりを回避、多少の衝... -
ブリヂストングラングランテック GR-27 泥よけを,,,。
悩むのをやめて、本所の一般的な丸で。後ろは長いので適当に切って。どおせ見えないのでだいたい丸めて。舌を噛みそうな名前の自転車屋さんに教わった、センターポンチで、下から110mm、横から17mmにポイントして、穴をあける画像はありません。長いボルト... -
ブリヂストングラングランテックGR-27、見切り発車で。
きりが無いので朝から気合を入れてグランテックいじりです。何処かへ飛んでいってしまったバネをあきらめて、板ナットを削って挿入。いっぱいねじ込んでやると締まって安定した。スタンドの上部利用はケーブルが稲妻状態になって、真直ぐにしようとすると... -
ブリヂストングラングランテックGR-27、ステムの変更。
本日 後片付けと「後祭(あとまつり)」の神事を行って、これ(麻)をもらって帰ってきた。けど、何にするんだろう?。次は八剣神社の祭礼が続くのです。午後からは(喜)、タイヤをつける前はいい感じだったのに。なんともバランスの悪い事、これでは旅... -
組み立て開始(BSグランテック)。
問題をいっぱい残したまま、屋内作業で、 イメージはまあまあですか。 GR-24 の記事はこちら。 -
行って来ました、2013.2月クラブラン。
今日はFELTで、いつもの場所で待ち伏せ 寒いなかやってきました、時間通りで、gakiさんの先導。 爽快に木曽川左岸ロードを 止まるたびに自転車談議で、小島さんと遭遇、情報を知ってて待ち伏せされたかも 一部カツギも有ったりして、ムーランさん 昼食後の...