自転車– category –
-
2019.6.1. 6月の楽走会に行って来ました。
今日は参加者が多いのです。 何時になく大勢で久々利をスタート 小渕ダムの左岸散歩道から奥に見えるのは東海環状です 「土岐市美濃焼伝統産業会館」って長ーい名前、無料だったけど撮影禁止でした。 ランチは、20席の店に10時半に着いて11... -
2019.5.11. 分水嶺へ手抜きで、北濃長滝から蛭が野。
自走で行く気力が出なくて 西洞の登り、VANさん 最後の登りのGOTOママ いい季節です 分水嶺に到着 白山連峰をバックに GOTOさんパンク、他人のパンクは見てて楽しいのです ランチのあと解散でした やがて消してしまうデジブック広場で詳細を確認 まだ残っ... -
2019.4.17. 中野の渡しに行って来ました。
前回が強風で欠航になった渡し船に 行って来ました。 旗を見て迎えが来ます 七人と自転車七台でほぼ満杯 上流の橋が完成すると廃止だそうです この後少し雨に降られました、平日なのによく集まりました。 -
2019.3.31. 強風で渡しが欠航、村井筋をポタポタ。
集合場所では すでに自転車談議、921さんの新仕込み 新しいサイクリングロード、NHKに映ってしまった 笠松渡船場跡の 石畳 奥町渡船場跡 強風で中野の渡しが欠航になってしまい、この後の予定を全てキャンセルに 桜も5分くらいですか こんなとこでお昼... -
クラブ20周年と交流会を兼ねて樽見で宴会。(2019.2.24.)
織部の道の駅に、いっぱい 樽鉄に乗ったら オジサンが トンネルを抜けて 能郷白山 終着駅へ 宿は悪くない、到着一番 宴会・深酒・夜更かしをへて 翌朝 自転車がいっぱい 去年の交流会よりだいぶ多い 途中離脱で昼頃には帰りました。 -
今年最後の楽走会は、鶏のお寺と、マキノの並木。(2018.11.26.)
寒かったけど 穏やかな 一日で 帰ってからも充実してました。 -
采女城跡と四日市トンテキ。(2018.11.2.)
キーワードをたくさん載せるといっぱい見に来るってホントかな? さて、先日久しぶりにポタリングに行って来ました、タイトルはまんざら嘘でなくて。 いつものメンバーで この筋唯一の松が残ってまして 街中に立派なものでした 四日市あすなろう鉄道は全て... -
2018.10.16. 鵜飼い見物で楽走会。(2018.10.13.)
皆は金華山廻って来てるけど、膝が痛くて注射打ってきて最後のハイライトだけ参加になりまして...。 もうすぐ日暮れのお城 この下で待ってたら gotoママ、バランスがいいですねー。 続いて國さんとnomuさん 後ろ姿がVANさん、ライトかぶってるのがnagan... -
9月楽走会は、途中で変更。
ginnanさんのアテンドで落合公園をスターしたけど、 結構キツイ行程の様で いい季節に なっても、この坂ではと思ってたら、ginnanさんが不調でダウン・離脱 ミヤさんがコマさんを呼び出して道案内のあと、犬山へ降りてきたとこで、集合写真 コマさん緊急招... -
Gattan Go!! ガコさん風になる。
Gattan Go!! 神岡レールマウンテンバイクへ10時15分の予約だったけど早く着いたので9時にスタートへ注意事項など説明の後安全ベルトを車両につないで、なんかもっと危険な様な電動アシストで快適に出発トンネルや鉄橋など通って渓谷に沿って写真買っ...