写真– category –
-
2025 安曇野・白馬
痛みがひどかった北条の①は元気になってました。 ズーッと寒くて急に暖かくなったので、全てが一斉に咲き始めたようで、なかなかタイミングの合わなかった本村の天然記念物もドンピシャでした。 大町から北は、前日に雪がチラついたようで、谷筋は雪が... -
久保田荘の山々。
blogのUPに力が入らなくなって 前夜の雪で大雪渓は厳冬期 白馬鑓 定番の松川橋から 辛抱できなくて移動開始 神城付近から北部の山 蓮華大橋から、蓮華だか北葛だか もう少し青空が欲しいところ まあ~十分か ここは最高のロケーションです 次回は手前の尾... -
久保田荘へ行って来ました、の枝垂桜編。
今年も似たような画像をわんさか 撮ってきた あらためてみると、進歩がない 梓の① 梓の② 北条の① 北条の② 北条の釈迦堂 風でなびいて振袖みたい 寒かったせいか全てドンピシャのタイミングだった 小室のピンク、花はここのが一番きれい 小室の東の① 小室の... -
久保田荘へ行って来ました。
今年の安曇野は ドンピシャ ややピンクのも 瀕死の重傷だった梓のこの樹も 元気でした https://www.youtube.com/embed/AFosq6xWNio 白馬の久保田荘は 久しぶり 誰もいなくて 書置きが ご主人の具合が悪いようで 朝食だけに 一泊朝食付きで 4,500円、なんだ... -
久保田荘に来ています。
温泉も 山はまっ白です 黒菱、遠見尾根は まっ白です 明日は 期待x2 -
三回目の挑戦は・・・。
なんだかもやっとした天気で 霞んでよく分かりません 人も少なかったけど 鷹はもっと少なくて午前中で7羽だそうです お昼には 観察グループのK氏 と二人になりまして そろって撤収しました おかげで色々教えてもらえまして有意義な半日になりました 遠... -
空を見上げて落ち込んで。
今日は人も多かった 手持ちではヤッパムリ いっぱいいっぱい 思いっきりレタッチ ゴミみたいにいっぱい飛んだ けど ココは観察は出来るけど 撮影はてんでムツカシイ と 思い知れされた で 森へ行ってみたけど かりんとう饅頭 秋のキノコもどこに居るのやら... -
半年ぶりの取材に出かけました。
コロナと 大雨で飛騨川が氾濫したので 今年はもうダメかと思ってたけど 金山から下呂の間を取材に行って来ました 昨日と打って変わって汗ばむくらい 木造駅舎も すっかりモダンに ワイドビューが乗ってるのは支流の門和佐川なんで対象外 生え変... -
練習に行ってきた、けど…。
干潟はいっぱい出てるけど、どうもな~ 近いところで 見えるんだけど 遠いな~ 近ければ 大騒ぎなんだけど このくらい エビくわえてる [parts:eNozsjJkhIPUZENDA6NkM79Q84wo54yylLJsJjMTAyZjMwMmAyYEcHBwAAANTAkO] うんと近いところで、干潟を掃除し... -
2020 名月。(2020.10.1.)
本当は明日 ? 明るすぎて結構ムズイ