Tb1e– category –
-
Tb1e
乗鞍を甘く見ていたの巻(ブリジストンTb1e)。
前回のブリヂストンTb1eの燃費を見て、それではっと、乗鞍へ行って見た。 朴ノ木をスタート。バッテリは今月初めにフル充電しておいたのが、90%に減っていた。げど、十分だろうと思って、晴天のスカイラインへ、いざいざ。 ところが、平湯峠に着いたら、 ... -
Tb1e
ブリヂストンTb1eの実力も次の段階へ。
まずは父の日。 プリント大福がよくわからんけど、おいしい。 214.25kmで40%からのスタート。 急に真夏になったもんだから 暑くて そうとうな増水で、笠松あたりのサイクリングロードが一部水をかぶってた 頑張らなないで、帰ることに 今回はここまで、255... -
Tb1e
ブリヂストンTb1eの実力試験はビワイチで。(2025.6.6.)
何年前だか忘れた、ロードバイクではもう無理だと観念してTb1eで回ってみた。 燃費のテストが主な目的で、寄り道せずにサッサと、エコモードで実証してみた。 スタートは世継ぎの道の駅、7時ぐらいの出発。 藤墳さんが転んで大けがをしたところ、植え込... -
Tb1e
二之瀬から養老の山をグルっと周ってみた。(2025.6.4.)
何年前だか覚えがない、二之瀬・ジャンコースへ行って見た。 スタートは、二之瀬が近い「ハリヨの公園」 養老の山をグルっと周る、東海環状自動車道の工事はかきょう、サービスエリアか大工事。 昔の庭田のガーコちゃん 一週間前に開店したそうです こんな... -
Tb1e
新しい橋が出来たので見にってきた(新濃尾大橋)。
大谷君が打てなかったのを見届けて 曇りで風もないし、ジジイにピッタリの自転車日和なので ブリジストンTb1eの燃費を確認しようと出かけてみた 尾西のプールはもう間もなく更地になりそう 上流の濃尾大橋から5%くらいこっちに来てるかもしれない、ま... -
Tb1e
自転車に乗る口実なんて何でも良いんだぞ。
というわけで、白川に三川という地名がある。ずいぶん前から気になっていたので行って見た。 本当は何度も通ているけど、チャンと調べてみる。 スタートは白川口の白川橋。 産業遺産かと思ってたら、土木遺産だそうです、お決まりの画像も何枚撮ったこ... -
Tb1e
自走で行きたい分水嶺(油坂峠編)
先日、eアシストでバネが切れてあきらめた「自走で分水嶺」の油坂峠へ、行ってきた。 スタートは大和村と、てんで近い。 山はまだ白い、今年は雪が多かったからな~。 大日と三ノ嶺方向 余裕で寄り道の、ジジイに優しい「ブリジストンTB1e」。 向小駄良の... -
Tb1e
目指せ自走で分水嶺、testライド。
久しぶりに始まりました 全くの自走はあきらめて eアシストでどーだろうと ガンバって見たけど 産業遺産を過ぎて ここで断念 力尽きた 4時間 70% 50km 郡上八幡を通過していなくてはいけない時間になった 落ち込んで、帰る 45% 100km で帰宅 eサポー... -
Tb1e
久保田荘へ行って来ました、の枝垂桜編。
今年も似たような画像をわんさか 撮ってきた あらためてみると、進歩がない 梓の① 梓の② 北条の① 北条の② 北条の釈迦堂 風でなびいて振袖みたい 寒かったせいか全てドンピシャのタイミングだった 小室のピンク、花はここのが一番きれい 小室の東の① 小室の... -
Tb1e
八百津へ揚げを買いに行ってきた。
久田見へ上がるのは 何年ぶりだか スタートは 元気な(若い)ころはロードで一気に 上がった 上代田の棚田 強烈な花粉のなか 御岳がえらい近くに見える 愛知電機の三叉路へ ノンストップ、足つきなしで 一時間を切った ロードで一時間を切っていた昔が 今...