乗鞍スカイラインのtake2はブリジストンTb1e。

前回のリベンジで

朴ノ木は強烈な日差し

平湯峠は70%、5%しか差がない

槍見は

遠いけどよく見える

2本松付近

全部見えます

どんどん上がって

わかりにくいけど〇の中にいるんです。四ッと大丹生の鞍部。

 桔梗が原付近で、カメラをセットしてたらローダーが上がってきた。「いいの撮れたけど、画像あげようか?」って声掛けたら、「それどこじゃない!」って顔して通り過ぎました。
 ジジババのクループが、ハイマツの中に立ちこんで、レンジャーに注意されてた。そのグループ、帰りに通りがかったら、同じような場所で、お湯沸かしてなんかしてました。ジジババ、懲りないんです、告訴すべき。

畳平へ2時間20分で到着、楽~~。

この二台、山頂へ歩いて上ってました、男ですね~。とてもマネできません。

帰るか、

 朴ノ木は強烈な日差し、8時にスタートして、12時前に帰ってきてしまった。
 猫と四ッの間くらいでバッテリーは予備に交換しました。18.24kmで5%になっちまって、朴ノ木から1400mくらい上がったあたりでした。
 リアのブレーキは引き量に応じた効き具合でいい感じでして、調子こいてかなりのスピードで下ってしまった。
 放熱ブレードを触ってみったら、チンチンになってた、効果が有るのかもしれない。

花が一杯咲いてました。

では、余裕でtubeなんか作ったので。

 それから、警備員ですが、前回と同じ赤く染めた長い髪のお姉さんでした、写真も撮ったし少し言葉も交わしたけど、UPはしません。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする