散歩にというか、歩行訓練に出かけて、もう秋だな~などと思っていたら。

笠田広場の「哲学の木」が、なんだか元気がない。

台風など来ていないのに、この夏の暑さと日照りにやられたのか。

相方の木は、元気なのだが、近づいてみると、

枯れとる、し、実がなっとるような。

そもそもこの木を「哲学の木」と呼びだしたのは

2003.6.14.北海道は美瑛で、EOS3リバーサル、これが名の由来なんだ。
本物はポプラで、有名写真スポットだったのだけど、今は切り倒されてないらしい。
畑に入り込む不届きな者が多くて、持ち主が切ってしまったという。

こっちはケヤキで、元気なころの「哲学の木」と「相方の木」。
美瑛のがなくなったので、笠田広場の「哲学の木」が主役だと思っていたのに。
心配じゃないか。

コメント
コメント一覧 (2件)
5日前、笠田へ行ったら松の木が沢山枯れていましたよ。私も枯れそう!
早く涼しくなれ〜。
VANさん、こんばんわ。
10月には涼しくなりますかね~。
毎日、朝起きてしばらくたつと自転車に乗って出るのをあきらめるまいにちです。
明日こそは、っと思ってる今日この頃です。