2011 志賀高原夏合宿に行って来ました。

今回の合宿は自転車をこぐというより、「 撮った 」の方がメインでした。

最初の一枚がこのオッサンなのは想定外です。 控えめに小さく、ロケーション優先で。

4人なのにバラバラのスタートで

熊の湯の少し上で集合写真です、やっと。  これでみんなに見てもらえるモデルが揃った。

ガコさんです。

ムーランさんです。

ミヤさんです。

湯田中の適当なところから走り始めて、

横手の少し前、ムーランさんこの後乗りきってしまいます、心配要らないですね。

こんなところを登りました、横手ののぞきから

赤い車の横にガコさんです。

ナンパではありません仲間です、

渋峠で全員集合で、hiroさんのと夏空。

峠に畑なんか無いのです、この人も仲間のginnanさん。

上の様な画像が欲しかったのですが

結局こうなってしまいました。

アスリート組のじゃんさんと板坂さん達も渋峠に到着して、総勢11名でランチです。

これを食べるつもりが、ほとんど売り切れで、肉うどんになってしまいました。

この後ミヤさんが空を飛んで、

撤収になりまして、本日のコースがキャンセルになりました。

夕方に小布施で峠周回組と合流しまして、白馬に移動です。左のアルフェッタは車載の自転車と合計すると500万か600万くらいしそうです。

夕食は

いつもの酔っ払いで、

をいただきまして部屋会にも参加せずバタンキューでした。

二日目

4GBのメモリーを持っていったのですが、ガシャガシャと撮ったら初日でほぼ使い切ってしまいました。
今時のカメラの凄い事、普段は風景か花しか(孫は別)撮らないので連写などしたことが無く、
あっと言う間に無くなってしまいました。

宿から白馬三山です、

薄曇りでちょうど良い日になりそうです。

本当の集合写真です、

ちね輪さんが初日で抜けましたが、大勢です。

本日の予定の説明

蛙さんから案内がありました、
エリートクラスは猿倉・峰方をやっつけて栂池高原にやってきます、のんびり組は最初から栂池高原を目指してスタートし、追いつかれた時点で終了となり、昼飯の予定になりました。

昨日の麦藁帽子のおじさん、

今日は若い女性と一日一緒のつもりで、サイクリストのスタイルです。

栂池を目指していざ・いざ

ムーランさんと赤丸

絵になりますねー。

いよいよ本格な登りになります。

すぐに追いつかれてしまいました、どういう人達なのでしょう。

準備をしているのは女性です、凄いですね。

速攻で下りてきまして

お昼にしました。

立山温泉で汗を流して帰路に着きました、メジャーな信州北部のデジイチラン、もっと腕をいや脚も鍛えなければ!!

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする