自分を含めた会員の高齢化がすすみ、今や絶滅危惧種になってきた「楽走会」をなんとかしようともがいている、このごろです。
長女の教えを乞うて、テンプレートの一つをアレンジして作ってみました。つごう二日くらいかかって完成したのが表示のポスターです。
instagramに載せてリタイア組で新たな仲間が発見できないかと、もくろんだのです。が、これがinstagもCanvaも手ごわくて、キーボードがらみのスキルはXPで進歩が止まったカチカチ脳みそのジジイは難儀しております。
ところで、開設したinstagramなのですが、「いいね」や「おすすめ」の先を見てみると、これがまたどうにも相手にしにくいひとたちなのです。
大半が、若いロードバイクでガンガン走るのや、キャピキャピのお姉ちゃんが自転車と一緒のバエる画像がほとんどなのです。たまにジジイがあるのですが、トーエーランドナーに固執した人たちで、これはこれで一つのかたちなんでいいんでしょう。けど、いずれもとっくの昔に通り過ぎてきたシーンなのでご一緒するのはとても無理です。
長女いわく、ーーこの後ろに、見てるだけで反応しない人がいっぱいいるんですよーー、と。
この言葉を信じて、しばらく布教活動を続けようと思っております。
いつもは一人なんだけど、たまには誰かと、と思っているシニアの方、一度覗いてみてください。
気に入らなかったら、次からは止めときゃいいのです。
インスタのロゴを貼る方法があるようなのですが、わからないので止めときます。せいぜいこんなレベルです。
コメント