LOTTEのチョコで角煮??、ほんとかよ、(2025.9.9.)。

 なんかのTVでやってて、調べたらLOTTEの公式レシピが出てきた、ので作ってみた。

 豚ブロックが意外と高いことが判明。この時点でできあいを買った方が、絶対いいということがわかった。
 ネギと生姜の薄切りは、肉の臭みをとるため、卵は一緒に入れて湯で卵を最初に作っとく。

 いま流行りのコールドスタートで30分、思ったほどアクが出なかった。この間に卵を10分入れとくと茹で卵になる。
 いったん肉を取り出して、軽く洗って余分な油をとる。もうLOTTEの公式レシピとは違ってきて、適当になってる。

こんなもの買ったことがない

 ゆで汁は、ネギと生姜を取り除いて半分量くらいもどす。

  豚ブロック300gに対する調味料。
 醤油  大さじ2
 酒   大さじ2
 チョコ 1/4

 本当にこれで角煮になるのか~??
 なんだか、チョコフォンデュみたいだぞ???

 30分煮たら、チョコ1/4を足して、焦がさないように1時間くらい、したら、チョコの臭いが消えてきた。

 やや色が薄いが、角煮風にはなったんじゃないか。黄色い粒は、卵の黄身。半分に切って煮込んでしまったので、黄身が溶け出してしまった。丸いまんま煮込んで、盛り付けのときに半分に切ると白と黄色がバエる、って、カミさんに言われてしまった。

 肉はフワフワのトロトロ、チョコの味も香りもありません。世間一般の「豚角煮」とは別もんなんだけど。
 美味しいじゃないですか。
 メーカーさん、こんなとこでも厳しい競争をしてるんですね~~。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする