和田家のレシピにも有る、包まない餃子、を作ってみた。

カップ麺のアレンジレシピも何回目だか。NISSINの公式サイトにいっぱい出ているなかで、今回はシーフードの賞味期限が近い(ってことは、そうとう前にdaycamp用にかった?)が出てきたので、食べなくては。
一番簡単で、冷蔵庫にある材料、鶏ひき肉・キャベツ・エリンギ・玉ねぎ、本当はニラとかシイタケがいいんだけど、いつものように適当に。
味付けは、ニンニク・生姜、塩コショウと、シーフードヌードルのスープ粉、このカップヌードの味が、間違いない、のです。









上にかぶせて、餃子ちゃギーザだけど、これでおしまいなんです。
コールドスタートで、水を周りに50ccくらい入れて、5分蒸し焼き。
ひっくり返すのが大変で、バラバラのグチャクチャになっちまうのです。
火が通ったところで、ごま油で香り付して、完成。

「nissin公式、シーフードヌードルの包まない餃子」
美味しいんだけど、これ、一体型ですごく食べにくい。一枚の大きい餃子の皮が上にのってて、その下に餡が輪っかになってる。ピザカッターかなんかで切っとかないと、結局バラバラになってしまう、のです。
シーフードヌードルの餡は、goodでして、これ、肉団子とかハンバーグ風にしたら、いいかも、です。
コメント