BLOG
-
3.ロングライド
乗鞍エコーラインでブリジストンTb1e。
今年3回目の乗鞍はエコーラインから。 センターをスタート 鈴蘭橋から山頂方向は、雲の中。 三本滝をスタートにすればよかった、売店レストランが閉鎖されており、駐車場の規制がなかった。繁忙期にはここに車をとめることが出来なかった。7月1日開通... -
3.パスタを究める。
カニカマで冷たいスパゲッティを(2026.7.5.)。
今回もこだわって、細めのスパゲッティで冷やし中華ふうになるんだけど。 フライパンを新しくニトリイで買ってきた、塩多めで下味をつけて、1分長く茹でる。 茹で上がったら冷水でヌメリを流すので、塩多めもなにもない様な気がするのだが、それから最... -
3.パスタを究める。
焼きナスと凍りトマトおろしの冷製和風パスタ。(2025.7.3.)
冷房にしても、玄関でゴロゴロしてる、roro。nanaはエアコンの下でズーッと寝てる。 爆睡中、ZZZZzzz。 ムシに食われてから元気がない 順調に大きくなってる コッチにやっと雌花が 二本目のナスは 収穫 トマトは凍らせる さて材料、トマトは冷凍庫なので写... -
3.ロングライド
乗鞍スカイラインのtake2はブリジストンTb1e。
前回のリベンジで 朴ノ木は強烈な日差し 平湯峠は70%、5%しか差がない 槍見は 遠いけどよく見える 2本松付近 全部見えます どんどん上がって わかりにくいけど〇の中にいるんです。四ッと大丹生の鞍部。 桔梗が原付近で、カメラをセットしてたらロー... -
2.ミドルライド
Tb1eの取り換えたブレーキの性能評価に山坂へ行って見た。
コースは、白川10峠。南側半分を目標に、 中川原公園をスタート。 この中に鮎掛けが10人以上いる 前回同様ここから無反峠へ 今回はトンネルを通らず旧峠へ、無反峠。 黒川の上流方向、大多尾峠を越えれば東白川にいたる。 佐久良太神社まで降りてきた。... -
Tb1e
中古のバッテリーを買ってみた、ブリヂストンTb1e。(gooblog 1/30 up)
こっちにも記録が残ってないと、訳が分からなくなるので、引っ越し。 中古のバッテリーを買ってみた 新品の半値以下だったのでやや心配だったけど、Aモードで山坂入れて 130km走った。1本担いでいけばAモードで山坂あっても300km走れるぞ!!。ブルべじ... -
3.パスタを究める。
夏野菜をもらったのでゲンキーのフェットチーネでイタリアン?にしてみた。
その前に、「ナポリタン」なんですが。 ものの本によると、日本で生まれた洋食で、トマトケチャップを使って玉ねぎやピーマン、ハム(ウインナー・ベーコン他)などを炒めたパスタ料理。と、ある。 むかしはイタリアいってもなかったけど、最近はある... -
Tb1e
ブリヂストンTb1eのドラムブレーキを変えるの巻。
前回の乗鞍の下りで、どうしてもこれは変えねばと思い、 ポチッとしてしまった、二日で来た、こんなもの需要があるのだろうか、それともTb1eがバカ売れしていてそこに不満を持ってるユーザーが多いのか。 トータルで150gほど重くなったが、ブルックスの... -
Tb1e
少しだけ軽量化のブリヂストンTb1e(goo 6/20 up)。
gooblogにアップした分だけど、Tb1eに少し変更を加えることにしたので、再up。 TB1eは20kgを超えている車への積み下ろしさえ気後れしてしまう、 ホイルベースが長すぎて、そのうえFFなのでただでさえアンダーステアなのでステムは長くしたくないのだけれど... -
3.パスタを究める。
ナスを収穫したので、ゲンキーのリングイネだぞっと。
雨が降ることだし、ランチはパスタで、 GENKY PASTA LINGUINE をカタカナで、ゲンキーのパスタ リングイネ、なんだかわけわからんけど、安くておいしいので。 ニンニク・なす・玉ねぎ・ベーコン、麺つゆ・バター・みりん、みんな家にあるものばっか。 炒...